iPhone 6s バッテリー交換
iPhone6 S のバッテリーが弱ってきて
充電しても5分も持たない状態になりました
普段は Android 使っていますが家の中など wi-fi の使える環境では iPhone を使っていました
昨日 Amazon で注文したバッテリーが本日届きました
梱包を開いてみると親切に工具も入っていました
この工具大変役に立ちました
早速交換作業
まず最初iPhone の下の部分の星型のネジを外す
iPhone 本体の周りをドライヤーで十分温めてiPhone のガラス面に吸盤をつけ開いた隙間にピック状のヘラを入れます
ピック状のヘラの厚いものと薄いものが付いていました
続いて分厚い方のヘラを両サイドに入れ iPhone のガラス面を開きます
前回 iPad mini のバッテリー交換をした際このヘラを深く入れすぎて液晶を駄目にしてしまいました
今回は十分注意してあまり深く入れないようにして慎重にしました
iPhone の液晶は90°以上折り曲げると断線するそうです
断線防止のためチューハイの缶をゴムで固定しました
輪ゴムも工具の中に入っていました
こちらはマグネットをついたプレートです
外したネジを外した順番に並べておきます
長さが微妙に違うので注意したいです
続いてプレート状の板を外しバッテリーの端子を抜きます
説明書ではバッテリーの下についている接着剤(両面テープ)を引っ張って引き抜くことになっていましたが強力すぎてなかなか抜けません
結局ガラス面の液晶も外すことになりました
バッテリーは接着剤で強力についているので背面からヘアードライヤーで温めて接着剤を柔らかくしてバッテリーを外しました
なんとかバッテリー摘出
新しいバッテリーに接着剤の両面を気つけて挿入するのですが微妙にずれて失敗しました
親切に予備の両面テープが付いていたので助かりました
丁寧に外した端子などを付けていきます
ほぼ完成したので通電して確かめてみた
正常通り動きました
今回のバッテリーには親切に説明書が付いていたので助かりました
バッテリー価格Amazon で1600円
所要時間約1時間
梱包されていた工具は大変便利だったのでまた何かに利用できると思うので大切にとっておきたいと思います
今回のバッテリー交換で苦労した点は
最初の iPhone を開くときなかなか隙間ができなく苦労しました
それとバッテリー本体の接着力が強すぎてなかなか外れませんでした
無理やり外して変形したバッテリー
馬鹿力ですると本体壊れる
本体をドライヤーで十分に温めながら作業するとしやすいと思います
読んででいただきありがとうございます
早朝夜勤明けコンビニ弁当で宅飲みです
どこのファミマにも売っている和風幕の内